‘OK Google, Can you chant “Kaboom”? (spell. Japanese name is “IONAZUN”) ‘
‘My apology. I don’t understand.’
‘OK Google, Please heal me.’
‘”Heal!” I chant you healing spell in Dragon Quest. I hope it is effective.’
He seems to be able to use “Heal”.
『ねぇ Google。イオナズン使える?。』
「すみません。お役に立てそうにありません。」
『ねぇ Google。癒して。』
「ホイミ! ドラクエの回復呪文を唱えてみました。効果があるとよいのですが。」
ホイミなら使えるようです。
備考
実際に冒頭の英文みたいな会話ができたわけじゃなくて、元々日本語で会話していたのを英訳してみた感じだよ!
ドラクエの海外タイトルは、1・2あたりは「Dragon Warrior」のようだけど、最近のタイトルは「Dragon Quest」になってるのを見たから、そっちにしといた。
「ホイミ」が「Heal」ってのは、何だか味気ないね!
主な英訳:Healslime
何だかとっても癒し系な感じがしていいね!
あと、「呪文を唱える」を「chant」にしたのは、ドラクエ英語版を参考にした。
YouTubeで、「dragon quest playthrough」で検索して出てくる動画を適当にピックアップして、それを参考に。
でも、「cast」って言い回しもあるね。どっちが正解なんだろうね。
「chant」となっている海外のドラクエプレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=jmzHrNVelL0
https://www.youtube.com/watch?v=cEo77DAX5EQ
https://www.youtube.com/watch?v=foRvzO8kQC8
「cast」となっている海外のドラクエプレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=UdVJY1gs6n4
https://www.youtube.com/watch?v=alrh9uAR7oI&list=PLSrr23fu37M0gx4z1L2vq7jUarcmeNmRb&index=65
ディズニー映画の「魔法にかけられて」は「Enchanted」だったんで、とりあえず chant にしといた。
あと、
「ホイミなら使えるようです。」が
「He seems to be able to use “Heal”.」ってなってるのは
相当微妙な気がする。
いや、何が微妙なのかは良く分からないけど、感覚として。
校閲の内容
特に問題ないかなぁと思います。たぶん…w
そら困るわな。こんな英文の添削頼まれても。
コメント